この記事では 「ワンピース記念貨幣転売価格はいくら?プレミア価値がつくかも検証!」と題して記事をまとめていきます。
2022年7月26日、人気漫画である「ワンピース」の連載25周年を記念した記念硬貨(貨幣)のセットを造幣局から出るとニュースで報じられて、話題になっています。
9月26日には「ワンピース2022貨幣セット」と「ワンピース2022プルーフ貨幣セット」の2商品の当選者が発表されましたね。
こうした貨幣セットの商品は高騰もあるので、投資家や転売目的の人も注目しているのではないでしょうか。
しかし、当選が決まったとしても、実際のところ記念硬貨の転売価格や査定金額がいくらになるのか気になりますよね。
ワンピースは世界中にファンがいる作品でもあるので、貨幣セットは価値が高騰する可能性は間違いありません!
ただ、転売するサービスを間違えると、本来高く売れるはずだった金額を受け取れずに損してしまいます。
そんな、ワンピース記念硬貨を高く売りたい方におすすめなのが、コインの高価買取サービス「福ちゃん」です!
記念硬貨やコインを高額査定してくれる、今注目のサービスなんです!
そんな福ちゃんは、買取実績は600万点を突破している、実績抜群のサービス。
実際、古い貨幣や紙幣などが高額で買取された事例が多くあります。
実際、私も査定に出してみました。
そしたら、このような家のタンスの奥にあった古い紙幣を、100000円で買い取ってもらうことができました!
そんな福ちゃんの買取の査定はものすごく簡単で、WEB上のフォームから商品名などの情報を入力するだけで1分で終了するんです!
査定はもちろん無料でできるので、今回のワンピース記念硬貨を高く売りたい、どのくらいの値がつくのか知りたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

ワンピース記念貨幣転売価格はいくら?
ワンピースの
記念硬貨
抽選応募完了 pic.twitter.com/dLbbl5tJQm— 仲間がいるよ 出会い君 (@pGTtDYb5637emcu) July 26, 2022
ワンピースの記念貨幣の転売価格ですが、2022年7月26日に販売を開始したばかりで、これからどれ程の申込者が現れるのかが、現時点では想像できません。
ただ、SNS上では様々な声が聞かれています。
ワンピースの貨幣セットが発表された直後から、SNS上では転売価格に関して憶測が広がっています。
希少性が高いと考えられるので、転売ヤーが出てくるのはほぼ確実とみられています。
なかには、定価の10倍ほどになるのではないかという見方もありました。
・転売ヤーの餌食になりそう
・限定になるとまずい、希望者全員だよね
・どれだけ高騰するのか考えるのが怖い
・ほぼ額面通りだから転売の餌食にはならないのでは?
という声が多かったです。
次に、過去に販売された貨幣セットの転売価格を参考にして、予想をしていこうと思います。
エヴァンゲリオン記念硬貨
ついに
今日届いた\(๑ŐωŐ๑)/
エヴァンゲリオン25周年記念硬貨セット!
抽選方式販売だったから当たるといいなって申し込んで当選して
エヴァンゲリオンはテレビ放送第1回から偶然見てそれからハマり現在に至る。
初めてハマったアニメということもあり……
深いご縁があるのです pic.twitter.com/TaOlqPQz8D— Florentin🐸🐛ふろたんたん! (@Florent43459586) November 11, 2020
まずはじめに、テレビ放送開始から25年を記念して出された「エヴァンゲリオン」を見ていきます。
参考:https://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r2_evangelion_m.html
こちらは、実際に使用できる1~500円の6種類の貨幣に加え、主人公が搭乗する「エヴァンゲリオン初号機」を印刷した銀メダルが付いています。
このプルーフ貨幣は2020年8月27日に開始され、公式価格では13,700円で20,000セットの予定となっていました。
併せて、銅合金のメダルを含んだ貨幣セットも、2,500円で50,000セットをリリース予定となっていました。
そんなエヴァンゲリオンのセットのプレミア価値を見ていくと、定価の10倍の値段で取引されている事が分かりました。
サザエさん記念硬貨
サザエさんの50周年記念硬貨セットが当たったので届きました!
パッケージから、中身まで全てが素敵!
全員登場人物紹介や家系図等の資料は見入ってしまいました〜! pic.twitter.com/44uDhx4v8r— ⚔なりるむ🏰 (@rimururu) February 16, 2020
次に、国民的長寿アニメ「サザエさん」のアニメ放送50周年記念硬貨を見ていきます。
お茶の間でも親しまれ、サザエさんを見ると楽しい休日が終わり月曜日からの学校が嫌になる「サザエさん症候群」と呼ばれる名称がつくほど世代を超えて愛されている作品ですよね。
こちらは1種類のみでしたが、2019年10月2日から販売され、価格は2,900円で50,000セットの販売予定だったようです。
そんなサザエさんの50周年記念硬貨を見ていくと、4倍の値段で取引されている事が分かりました。
この結果をもとに推測をしていくと、ワンピースのセットの転売価格はゆうに10倍以上に跳ね上がるのではないでしょうか。
エヴァンゲリオンと同じくらいの価格である、2900円の計算上は29,000円という結果になります。
ちなみに、エヴァンゲリオンのプルーフ貨幣の方の転売価格を見ると、37,000円という事が分かりました。
元の値段が高い15,500円の方では比較が難しいですが、2倍、3倍になることもあり得る話ではないでしょうか。
ゲゲゲの鬼太郎アニメ貨幣セット
「ゲゲゲの鬼太郎アニメ化50周年2018プルーフ貨幣セット」
届いたわ
ツヤツヤ.*・゚(0゚`・ω・´。0).゚・*. pic.twitter.com/IS0tkpSNR4
— ポコペン (@pocopocopen) August 31, 2018
2018年には、「ゲゲゲの鬼太郎アニメ化50周年2018プルーフ貨幣セット」が販売されました。
当時の販売価格は税込みで13,371円、20,000セット販売されました。
参考:https://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_h30_kitaroup.html
現在は楽天で19,800円で販売されていて、約1.5倍のプレミア価値がついています。
ワンピース記念貨幣はプレミア価値がつく?
造幣局オンラインでワンピースの記念硬貨の予約抽選始まったよー! pic.twitter.com/YXDLCe7Cg9
— ALLBLUE (@BAR_ALL_BLUE) July 26, 2022
今回の販売方式は抽選予約方式になっているため、予定数を大幅に超えてしまった場合は、抽選となってしまうようです。
幅広い世代から愛され、根強いファンがとても多いワンピースなので、恐らく抽選販売になってしまうでしょう。
そうなった場合は「限定商品」扱いになるため、価格も跳ね上がりますし、プレミアも当然付いてくるでしょう。
もし仮に受注生産だとしても、期間内に買う事が出来なくて後になって欲しい人が現れれば、必然的にプレミア価値は高まっていきます。
ワンピースは、2022年8月6日に映画である、「ONEPIECE FILM RED」が公開されました。
更に原作者である、尾田栄一郎先生がTwitterで最終章に突入することを表明する直筆コメントを出しました。
明日はついにONE PIECE連載再開だー❗❗ 最終章にこのコメント尾田先生どんだけ読者の心臓をわくわくさせれば気がすむんだw❗❗😡
早く読みたい❗❗🤩 #ONEPIECE #ONEPIECE連載再開#尾田栄一郎 pic.twitter.com/NBWGeTsAwo— 龍海(たつみ)◢ │⁴⁶ (@57OnOtzoS4PzC2Q) July 24, 2022
という様な所から「物凄いプレミア価値が付くのではないか」という推測をします。
これまでにも有名な作品の硬貨は幾度も販売されてきましたが、過去のものとは桁が違うような気がします。
海外にもコアなファンが居ることや、バラエティ番組でも特番が組まれるなどTV、漫画などで25年に渡り大躍進してきました。
正直、これ以上の海賊系作品は今後ないのではとも言われているワンピースの記念硬貨となると、予想がつきません。
今回販売されることが決まった商品は次のようになっています。
ワンピース2022プルーフ貨幣セット
内容: | 令和4年銘の5百円から1円までの6種類のプルーフ貨幣、銀メダル |
注文受付期間: | 2022年7月26日(火)~8月15日(月)
※消印有効。 |
発売元: | 独立行政法人造幣局 |
価格: | 15,500円(税込・送料込) |
予定数: | 30,000セット |
※お申込み状況によっては、販売数量を変更する場合があります。 ※販売予定数量を超えたときは、抽選とさせていただく場合があります。 ※申込数に制限はありませんが、抽選の場合には、申込数にかかわらず、購入数を制限する場合があります |
ワンピース2022貨幣セット
内容: | 令和4年銘の5百円から1円までの6種類の通常貨幣、丹銅製メダル |
注文受付期間: | 2022年7月26日(火)~8月15日(月)
※消印有効。 |
発売元: | 独立行政法人造幣局 |
価格: | 2,900円(税込・送料込) |
予定数: | 80,000セット |
※お申込み状況によっては、販売数量を変更する場合があります。 ※販売予定数量を超えたときは、抽選とさせていただく場合があります。 ※申込数に制限はありませんが、抽選の場合には、申込数にかかわらず、購入数を制限する場合があります。 |
ワンピース記念貨幣は普通に使える?
昨日はふらり散歩で造幣局。工場が平日しか稼働してないって言うので。でもどこも稼働してないに近かったけど😂お金作ってる所が見れるのは相当レアのようです。勲章作ってる所と今限定のワンピースコイン作ってるのは見れた。コインへの色付け技術に感動したわ~新硬貨打ち初め式って本来大阪らしい↓ pic.twitter.com/3lrQWMkOVE
— もぐ (@mogumogu705) July 29, 2022
今回話題となっているワンピース記念硬貨ですが、お店などで普通に使うことはできるのでしょうか。
そこで日本銀行のホームページで調べてみたところ、以下のような記載がありました。
記念貨幣も、通常の貨幣と同様に、使用することができます。ただし、記念貨幣は、いろいろな素材で作られていたり、大きさが異なったりするため、自動販売機などでは使えないことがあります。使用する場合には、お手数ですが、日本銀行や金融機関の窓口で通常の貨幣と引き換えてください。
ただ、ネットの情報によると記念硬貨はお断りにしている店も一定数あるようです。
法律上は通常のお金と同様に使うことができますが、受け入れる店側としたら手続きなどが大変で断っているのかもしれません。
また、自動販売機や自動精算機では使えないこともあるので、銀行などでの両替か、買取店などに持参して買い取ってもらう方がいいかもしれません。
なお、ATMでの換金もできないようです。
額面以上の値がつくことは確実だと思うので、入手した後は一度査定してもらった方がいいかもしれませんね。
まとめ
机の上に開いて置いてあるってことは奥様がこれ欲しいらしいwww
造幣局のコインだけど666円分の硬貨とワンピースのコインで1.5超えてるのか( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/0uoVZ4Zy3V
— チーム石油王@RYU 今年も飲んで頑張るw (@metaboClimber) July 27, 2022
今回は、「ワンピース記念貨幣転売価格はいくら?プレミア価値がつくかも検証!」と題して記事をまとめていきました。
連載開始から25年経ってもなお、未だ衰えることなく大躍進を続けている人気作品、ワンピース。
連載25周年を記念して販売されることになったワンピース記念硬貨ですが、予約段階でも既に抽選になるのではと話題になっています。
そんな世間が大注目しているワンピース記念硬貨の転売価格がいくらなのか、プレミア価値などについて推測をしていきました。
結果として間違いなくプレミア価値が付くのではないかという事がわかりました。
理由としては、ワンピースという漫画は海外でもコアなファンが居るほど浸透しており、アニメ、映画などでも常に注目されている大人気作品だからです。
そして作者である尾田栄一郎先生から、最終章へ突入するという直筆コメントもあったことからその需要もさらに高まっています。
転売価格に関してもいくらか調査していきましたが、正直これは現段階ではあくまでも推測に過ぎません。
もっともっと上がるかもしれません、ですがこれ以上に下がることはまずないでしょう。
価格が上がるという事は、本当に欲しいと思っている人が公式価格で買えなくなるという事も考えられます。
これだけ愛されているワンピースですから、ファンとしては本当に欲しい人の元へ届いてほしいと思います。
ですが、確実に転売ヤーという存在は現れるため、それはなかなか難しいのかもしれませんね。